啄木の息トップページ

啄木行事レポート:目次ページ

関連イベントに参加しての私的レポート

 


新着情報は「啄木の息 <ブログ版>」にあります。

 「啄木の息 <ブログ版>下方にあるカテゴリーから「本家 啄木の息」を選択すると、一覧表示されます。


  


 国際啄木学会 京都大会 - 立命館大学 「歌集『一握の砂』刊行100年への視座」2010-09-04~05

 国際啄木学会〈春のセミナー〉2010 - 明治大学駿河台校舎(記念講演 遊座昭吾氏「林中」から「一握の砂」)2010-04-25

 第4回 与謝野寛・晶子を偲ぶ会 - 大逆事件と与謝野夫妻・平出修、石川啄木 2010-04-11

 佐野短期大学公開講座 - 講師 大室精一 氏(啄木短歌の魅力)2010-01-30

 啄木学級 文の京講座 2009 - 講師 新井 満 氏(ふるさとの山に向ひて)2009-07-01

 国際啄木学会〈春のセミナー〉2009 - 明治大学駿河台校舎(春のセミナーの熱気をもって函館大会へ)2009-03-29

 野口雨情と石川啄木 国民文化祭協賛企画展 - 北茨城市 野口雨情生家(北の大地で育まれた友情)2008-11
 
 石川啄木 貧苦と挫折を超えて 記念企画展 - いわき市立草野心平記念文学館(啄木の詩-現在も新鮮で切実で強い迫力をもつてゐる)2008-07

 啄木学級 文の京講座 2008 - 講師 金田一秀穂氏(啄木と京助をめぐる時代)2008-07-02

 国際啄木学会〈春のセミナー〉2008 - 明治大学駿河台校舎(講演「新版『評伝与謝野寛晶子』(明治編)をめぐって」逸見久美氏)2008-05-11

 第3回 横浜啄木の集い - 横浜市開港記念会館(講演「啄木最後の歌集『悲しき玩具』編集の謎」講師 大室精一氏)2008-04-26

 啄木学級 文の京講座 2007 - 講師 井沢元彦氏(啄木をめぐる女性たち)2007-07-01

 石川啄木を語る会 第3回 - 川越市立図書館(啄木の人間像・時代・作品)2007-05-13

 国際啄木学会〈春のセミナー〉2007 - 盛岡アイーナ(講演・「石川啄木と飲み仲間達」藤原隆男氏2007-04-14

 国際啄木学会 東京大会 - 講師 草壁焔太氏(意識人・啄木)2006-09-09

 啄木学級東京講座 2006 - 講師 新井 満 氏(文学と音楽の遭遇〜もし啄木にメロディーをつけたなら)2006-07-04            

 国際啄木学会〈春季セミナー〉2006 - 甲南大学(講演「短歌史における啄木の存在」太田 登 氏2006-04-22            

 石川啄木を語る会 第二回 - さいたま文学館・桶川(啄木の作品・人間像)2006-04-09

 国際啄木学会 札幌大会 - 講演 近藤典彦 氏(北海道 啄木が来た頃)2005-10-22

 啄木学級東京講座 2005 - 講師 佐藤 勝 氏(啄木を愛好し共に歩む喜び)2005-10-10

 石川啄木を語る会 第一回 - さいたま市立大宮図書館(国民的詩人 啄木の魅力)2005-04-17

 国際啄木学会〈春季セミナー〉2005 - 明治大学(新しい啄木を求めて、啄木文学を世界に解き放つ)2005-03-12

 啄木学級東京講座 2004 - 講師 門屋光昭氏(啄木短歌を源泉として-藤沢周平・寺山修司・立原道造2004-10-03
 
 小国露堂展 - 宮古市立図書館(啄木に主義を説き就職の世話をした宮古の新聞人)2004-09-25
 
 啄木 百年展・「吉田孤羊の横顔」 - もりおか啄木・賢治青春館:盛岡てがみ館(書簡にみる啄木の文字)2004-04-26
 
● 国際啄木学会〈春季【盛岡】セミナー〉2004 - 岩手大学(啄木ほど世界とつながっていた文学者は希有)2004-04-11
 
 宝徳寺追悼2003 高橋兵庫 - 岩手県玉山村宝徳寺(啄木の後輩で渋民小学校教員だった高橋兵庫を語る)2003-11-11
 
 国際啄木学会 新潟大会 - 基調報告:塩浦彰氏(山田穀城「最後に一言したいことは啄木以後啄木なし」)2003-09-15
 
 啄木学級東京講座 2003 - 講師:三好京三氏(啄木はたっぷりの愛情で育った)-2003-08-24
 
 講演『一九〇三・啄木百年』遊座昭吾先生 - 法政大学(ペンネーム「啄木」の誕生) -2003-07-12
 
 講演『白堊の肖像 啄木・賢治』遊座昭吾先生 - 東京市ヶ谷(デビューから百年、少年啄木の肖像)2003-05-10
 
 国際啄木学会〈春季セミナー〉2003 - 同志社女子大学(啄木は校正のプロとしてどんどん書き換えていった)2003-04-19
 
 第14回企画展 石川啄木展 - 群馬県立土屋文明記念文学館(啄木は文学で、群馬と堅く結ばれていた)2002-11-03
 
 第91回啄木忌法要・宝徳寺本堂襖絵展 - 岩手県玉山村宝徳寺(この襖絵に囲まれて啄木は育った)2002-04-13
 
 第25回啄木資料展 - 岩手県立図書館(最近2年間、啄木に関する資料200点)2002-4-12
 
 国際啄木学会 岩手大会 - 座談会 谷川俊太郎氏(啄木は詩人になって外から子の死を見ていた)2001-09-28
 
 啄木学級東京講座 2001 - 講師 永六輔氏(啄木をどう語り残していくか) 2001-08-26
 
 泣き虫なまいき石川啄木 - こまつ座公演(悲しみは最初からあるが、喜びは作らなければならない)2001-03-10
 
 国際啄木学会東京支部会 2001 - 講師 井上ひさし氏(今の日本は啄木の「時代閉塞の現状」そのまま)2001-01-13
 
 国際啄木学会 茨城大会 - 講師 馬場あき子氏(啄木の歌との出会い)2000-11-23
 
 啄木学級東京講座 2000 - 講師 井上ひさし氏(もし啄木がもう少し生きていたら)2000-11-05

 

 

啄木の息トップページ