日の暮れぬ間にと、町見物に出かける。流石は寒さに名高き旭川だけあつて、雪も深い。馬鉄の線路は、道路面から二尺も低くなつて居る。支庁前にさる家を訪ねて留守に逢ひ、北海旭新聞社に立寄つた。旭川は札幌の小さいのだと能(よ)く人は云ふ。成程街の様子が甚だよく札幌に似て居て、曲つた道は一本もなく、数知れぬ電柱が一直線に立ち並んで、後先の見えぬ様など、見るからに気持がよい。
(略)
湯に這入つた。薄暗くて立ち罩(こ)めた湯気の濛々(もうもう)たる中で、「旭川は数年にして屹度札幌を凌駕(りようが)する様になるよ」と気焔を吐いて居る男がある。「戸数は幾何あるですか」と訊くと、「左様六千余に上つてるでせう」と其人が答へた。甚*(注)(どんな)人であつたかは、見る事が出来ずに了つた。
夜に入つて東泉先生も札幌から来られた。広い十畳間に黄銅の火鉢が大きい。旭川はアイヌ語でチウベツ(忠別)と云ふさうな、チウは日の出、ベツは川、日の出る方から来る川と云ふ意味なさうで、旭川はその意訳だと先生が話された。
(略)
(九時半宮越屋楼上にて)
(「石川啄木全集 第八巻」筑摩書房 1986年)
(*注 甚のあとに一文字入りますが漢字配当外のため表記できません)